heppoco2006-02-09

ごはん
味噌汁
 
午前中はエンヤコラ系の作業。ひとつの大きなかたまりを4人のバイトで協力してしてやっていた。しかし作業が進むにつれ、なんだか進捗が思わしくないことに気がついた。よくよく見渡してみると明らかに1人サボっている。私とほかの人たちはエンヤコラエンヤコラがんばっているのに、そいつが足を引っ張っていたのだ。
4人でひとつのかたまりを作業するわけだから、成果としてはひとつしかないわけである。そいつがサボっていても、結果的に残り3人の作業は差し引かれて、そいつの作業に足されるだけだ。社員からしてみれば「みんなよくがんばったね」だ。ひとりがんばってねえよ。けしからん。
今日の教訓。面倒でも役割分担はきちんとすべし。ひとりひとりの作業量を管理できるようにしておくことが重要。でないと、一人がサボったら「あいつはサボってるのにその分おれの作業が増えるのはアホらしい」ってことで、残りのみんなもやる気をなくして能率がさがってしまう。今回はバケツリレー式か、均等分配か、どちらかを選択しておくべきだった。
 
ごはん
コロッケ
いんげん
ほうれん草のバター炒め
 
私がつきっきりの社員はすごい人だと思っていたのだけど、最近はだんだん見る目が変わってきた。相変わらず頭はいいんだけど、作業の振り方がよくない。思いつきで指示をすることがよくあるし、機嫌が良いときと悪いときとで指示の仕方がぜんぜん違ったりする。最近よく怒られる。今月に入ってから仕事がピークになっているようだから焦りもあるのかもしれないが、怒るのはあんまりよくないっすよ。怒ってしまうと、バイト側の作業で何か問題があったときでもそれを隠そうとしてしまうから、怒られないようなことしか報告しなくなるのだ。正確な情報伝達の妨げになる。問題はずっと隠しとおせるものじゃないから、そのうち取り返しがつかなくなったときにカミングアウトされたりしたら困るでしょう。
あと、これはまあ私がバイトだからかもしれないが、作業の体系がよくわからない。これっきりの作業なのか、あとの作業のための準備なのか、それくらいは知っておきたい。これっきりの作業なら、少々雑でもぱぱっと作るようにするし、あとの作業のための準備なら、できるだけ丁寧に作るようにする。私でもそれくらいの融通はきかせますよ。なんか今は細切れの作業とまとまった作業とがごっちゃになっているから、気合のいれどころがわからんのだ。わがままかな。
 
カレーピラフ