heppoco2005-09-07

鮭のフレークごはん
みそ汁
 
ネットの天気予報だとずっと雨だと言ってるけど、台風きた?風だけが強いけど。
これくらいの天気なら出かけちゃうよ。
 
ビッグマックセット
 

小学生日記 (角川文庫)

小学生日記 (角川文庫)

 
思ってたよりよかった。
文章レベルは小学生の限界とも言えるくらいすごいとおもう。日本語を習得してから数年間でよくここまでかけるようになったなあ(著者は混血で、外国で生まれ育ったはず)。これほんとに小学生のときに書いたの?
日常の喜怒哀楽を、感情豊かに書かれているはずなのに、どこかしら静謐である。こういうのもいいもんだ。ボキャブラリーがそんなに多くないことが幸いしているのかも。
 
この人はたぶん、いろんな本をたくさん読んできたのであろう。話の構成に手が込んでいすぎたりするのは、よくある物語構成の型(プロローグ→本編→エピローグ)が頭に染み付いているせいかもしれない。そこが不満といえば不満。ちょっとできすぎだぞ!とつっこみたくなるのだよ。
回想でも時系列でかくんじゃないくて、ちゃんと読む人にわかりやすく、しかも興味をかきたてるような構成がかっちりと決まっている。小学生なら「文章は起承転結」としか教わらなかったはずなのに、この人は語る内容に応じて構成を使い分けている。大した才能だ。女の子は知能の成長も早いらしいな。
 
そういえば、私がいた会社なんてみんなバカだから、「ドキュメントは起承転結で!」なんて言っている人がいた。仕事で使うドキュメントにオチつけてどないすんねん。その一方で、同じ人が「結論は最初に言う事!」と言っていたりする。結論を先にいうのはまあおおむね賛成なのだけど、そういう人でも意外と人の話を最後まで聞かなかったりして話をさえぎってくるのは困ったもんだ。で、話がさえぎられてから「いやそれにはこういう前提とか条件がありまして・・・」などとこっちが説明しはじめると、「それを先に言えよ!」となる。どっちやねん!
 
まあ小説でも仕事の文書でも、読む人と読まれる状況を加味しながら構成することが大切ってことで・・・
 
ごはん
アジの開き
もずく
 
海の幸ばっかりだなー。
野菜も食べなきや。