ルート検索ができるネット上の地図はないかなと探していた。ありそうでないなあなんてあきらめていたんだけど、今日たまたま見つけたのがこれ。MapFanのるーとMapというやつ。
出発地と目的地を選んで、検索ボタンを押せばこんな感じで、ルートと距離が表示される。

自転車乗り的には距離が出るのがうれしい。満足感を得られる。ちなみにこれはフリーター時代に毎日通っていたルート。往復で22kmくらいを半年通っていたので、積算距離は
22km×20営業日×6ヶ月=2,640km
結構な距離になる。ずーっと坂だし。
ここでちょっと計算をしてみる。このサイトでは自転車でどれくらいのカロリーを消費したかを計算できる。入力パラメータとして速度と所要時間などを入力する必要があるが、速度については、上記のルート検索で距離が出ているのでそこから計算する。
10.4km÷(35分÷60分)=16.35km/h
時間は正確にはかったことがないけど、たぶん35分くらいだと思うのである。それで計算した結果がこれ。

片道で238kcalとあるので、往復だと
238kcal×2=476kcal
この数値を見てときめく婦人は多かろう。これを半年続けていたので、通勤だけで半年間に消費したカロリーは
476kcal×20日×6ヶ月=57,120kcal
たしか食品から摂取する脂肪は1gにつき8kcal(だったとおもう。知ってる人いたら教えてください)なので、半年間の消費カロリーを脂肪分1gあたりのカロリーで割ると、燃焼した脂肪の量が導ける。
57,120kcal÷8kcal=7,140g
今の体重が57kgなので、もし自転車通勤をしていなかったら7,140gの脂肪がついて64kgになっていたわけである。さらに今の体脂肪は6%なので、体脂肪の量は
57kg×0.06=3.42kg
もし自転車通勤をしていなかったらプラス7.1kgの脂肪がつくので、トータルの脂肪量はこうなる。
3.42kg+7.1kg=10.52kg
ここから体脂肪率を導くと
10.52kg÷64kg=0.164=16%
となる。ああでも16%ならぜんぜん健康ですな・・・。というか
この計算を見て「ほんとかよ!」と思った人はえらい。
まず食品から摂取した脂肪分のカロリー(および脂肪の質量)と、体内で燃焼するカロリー(および脂肪の質量)とをこんな単純に比較できるのか、という疑問がある(実際どうなんだろう。これについても知ってる人がいたら教えてください)。あと35分程度の運動だと消費されるのは糖分が大半だったりもする。ただし燃焼されずに残った糖分が脂肪として蓄積されることを考えると、あながち間違ってはいない気もする・・・。さらに自転車通勤をしていなかったら、腹も減らないのでその分食べなくなるというのもあって、算出はムツカシね。
どっちにしろ消費カロリーが1日476kcalというのは嘘ではないぞ。